玉川温泉(たまがわおんせん)
玉川温泉は「がんや糖尿病、リューマチなどに効果のある温泉」としてテレビや書籍などで紹介されており、湯治客が全国から大勢訪れる人気の本格的湯治温泉。

じゃらん提供
放射能泉であるラジウム(226)温泉で、本格的湯治場として長期で滞在する人が多く、宿泊予約は「取れたらラッキー」な難しさだ・・・。
源泉はpH1.2の強塩酸性緑ばん泉(強酸性では日本一)のためか?総ヒノキの浴槽となっている。お風呂は10種類の浴槽「源泉50%・源泉100%・打たせ湯・寝湯・弱酸性の湯・気泡湯・蒸気湯・飲泉・ぬる湯・貸切湯」に分かれており、それぞれ身体に合った湯が選べる。
本格的な湯治宿だが、1泊2食事付きと自炊(宿泊のみ)とを選べる。部屋にバス・トイレはないので念のため。
冬季は通行止めなどでアクセス困難となる為、休業となるので確認の上旅行計画をたてよう!
住所:秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢国有林
アクセス:東北自動車道→盛岡→国道46号線秋田方面→田沢湖から国道341号線八幡平頂上方面へ
「じゃらん.net」で調べる方はこっち↓
湯治のふる里 玉川温泉
「JTB」で調べる方はこっち↓
玉川温泉
「楽天トラベル」で調べる方はこっち↓
玉川温泉
多くの人が訪れる岩盤浴

じゃらん提供
十和田八幡平国立公園内、玉川温泉の自然研究路脇にて、地熱のある岩盤を利用し微量の放射能(ホルミシス効果)や大量のマイナスイオンなどの岩盤浴ができる。
30分~40分程度が効果的とされている。岩場なので、身体の下に敷物と温熱効果を逃さないためのタオルケットなどが必要になります。また、温泉同様に汗をかきますので着替えの服も忘れずに!
新玉川温泉(しんたまがわおんせん)

写真じゃらん提供
上記の本格的湯治場「玉川温泉」とは趣が異なり、観光でも気軽に楽しめるのが「新玉川温泉」である。
管理人もこちらの「新玉川温泉」さんへ泊まったのですが、過去に感じたことがない!肌がピシピシ?してびっくりしたのを覚えています。日本一の強酸性の温泉効果でしょうか?湯冷めしないホントにいいお湯でした。雪道は苦手なので春に伺いましたが、雪景色も素敵だと常連客らしき方がおっしゃってました。でも、車以外だと便利は悪いかも・・・。

じゃらん提供
左写真は、新玉川温泉施設内にある温熱浴。お天気が悪くても岩盤浴並みのホルミシス効果が期待できるかも?準備不要で楽チンです。
※もちろん、露天風呂や貸切風呂もあります。
「じゃらん.net」で調べる方はこっち↓
日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉
「JTB」で調べる方はこっち↓
新玉川温泉
「楽天トラベル」で調べる方はこっち↓
新玉川温泉
住所:秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢2番地先
アクセス:JR田沢湖駅下車、路線バス玉川温泉行きにて1時間。新玉川温泉前下車すぐ
南玉川温泉(みなみたまがわおんせん)
南玉川温泉は、田沢湖駅から車で30分くらいの所にあるので、観光旅行の宿泊としてもおすすめで景色良好もだ。上記の玉川温泉同様に冬季は休業となる。部屋に露天風呂はあるがシャワーが無いのが残念なところ。
住所:秋田県仙北市田沢湖玉川328
アクセス:JR田沢湖下車しバスで約40分
東北自動車道→盛岡IC→国道46号線を田沢湖方面→国道341
「じゃらん.net」で調べる方はこっち↓
南玉川温泉 蜜柑色の温泉と料理自慢の宿 はなやの森
「楽天トラベル」で調べる方はこっち↓
南玉川温泉 湯宿 はなやの森
玉川温泉 と一緒に旅行したい観光スポット