八甲田山(はっこうださん)
青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つで標高は1584 m。ロープウェイは田茂萢岳に設置されており、冬はスキー、積雪期以外ならハイキング気分で山歩きが楽しめる。周りに散在する温泉もとっても魅力的だ。秋には全山見事な紅葉をみせてくれ、冬季には、見事な樹氷を楽しむことができる。
明治35年に青森の連隊が雪中行軍の演習中に遭難し、210名中199名が死亡した事件(八甲田雪中行軍遭難事件)を題材にした映画でご存知の方も多いだろう。陸上自衛隊青森駐屯地に駐屯する第5普通科連隊も、毎年厳冬期に八甲田山系での冬季雪中戦技演習を行なっているとか・・・。
日本有数の山岳スキー場としても有名で、6km前後の各コースを約半年に渡り楽しむことが出来る。
登山を楽しむ場合は、北八甲田山系は比較的登山道が整備されている山が多いものの、南八甲田山系の登山道は意図的にぎりぎり人が利用できる程度の整備しか行われていないのでご注意!
人気のモデルコース
酸ヶ湯温泉バス停→仙人岱→八甲田大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉バス停・所要時間5時間(標高差700m)
▼ロープウェイ案内
営業期間:3月~11月上旬 11月中旬~2月
営業時間:始発 9:00 終発 16:20
運転間隔 :15~20分 所要時間 約10分
▼料金案内 (普通券)
往復 :大人(中学生以上) 1,850円 小人 870円
片道:大人(中学生以上) 1,180円 小人 570円
※ 小学校入学前は無料
八甲田山と一緒に行きたい観光スポット
- 八甲田山の樹氷
- 八甲田山雪中行軍遭難資料館
明治35年に起きた日本山岳史上最大の、青森歩兵第五連隊第二大隊の210人が遭難した事故を、歴史の記憶にとどめておくための資料館。 青森県青森市幸畑字阿部野163-4 - 酸ヶ湯キャンプ場 青森県青森市南荒川
- 酸ヶ湯温泉
- 奥入瀬渓谷
- 城ケ倉大橋・城ヶ倉温泉
- 奥入瀬渓流
- 青森県観光物産館アスパム
- 八甲田丸・ねぶたの家 ワ・ラッセ
- 青龍寺(昭和大仏)
八甲田山の観光に便利な宿泊(旅館・ホテル・民宿)は以下にクリップしました。ご自身で 楽しみながらお調べください(外部リンク)
「じゃらん.net」で調べる方はこっち↓
- 八甲田山荘
- HOTEL Jogakura(ホテル城ヶ倉)
- 弘前パークホテル
- 岩魚の宿 丹羽旅館
- 青森ロイヤルホテル
- 寒水沢温泉 八甲田リゾートホテル
- ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉(旧:八甲田温泉 遊仙)
- 黒石温泉郷温湯温泉 山賊館
- 蔦温泉旅館
- 黒石温泉郷落合温泉 かねさだ旅館
- 奥入瀬 森のホテル
- 星野リゾート 界 津軽
(じゃらん高級宿ランキング8月度東北エリア第1位☆他5部門入賞)
「楽天トラベル」で調べる方はこっち↓
- ホテルルートイン弘前城東
- 弘前パークホテル
- HOTEL Jogakura(ホテル 城ヶ倉)
- 寒水沢温泉 八甲田リゾートホテル
- 蔦温泉旅館
- ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉(旧 八甲田温泉 遊仙)
- 黒石温泉郷落合温泉 かねさだ旅館
- 大鰐温泉郷 青森ロイヤルホテル
- 黒石温泉郷温湯温泉 山賊館
- 黒石温泉 三浦屋旅館
- 旅のわが家 八甲田山荘
◎最後までご覧いただきありがとうございました。管理人より