宿泊・ホテル情報は一番下にクリップしてあります。
青葉山公園(あおばやまこうえん)
青葉山公園は、宮城県仙台市青葉区の広瀬川右岸にある仙台城(青葉城)を中心とした都市公園となっている。

写真提供:仙台観光コンベンション協会
本丸の一部と三の丸周辺は、青葉山公園で本丸跡地に建つのは宮城縣護國神社拝殿だ。この公園の中の施設には、仙台城址、仙台市博物館、仙台国際センター、五色沼(仙台城のお堀)、長沼、テニスコートがある。「長沼」沿いの桜並木は春にはとても美しく咲き誇る。
仙台市博物館
入館料:大人400円、高校生200円、小中学生100円
住所:宮城県仙台市青葉区青葉山
電話番号:022-263-7486
アクセス:仙台駅西口バスプール9番青葉台方面行
青葉城址循環(理・工学部まわり)るーぷる仙台「博物館国際センター前」下車
駐車場:各施設の駐車場を利用する。
仙台城跡(せんだいじょうあと)

写真提供:仙台観光コンベンション協会
仙台城(せんだいじょう)は、現在の青葉山にあった日本の城(平山城)で雅称は「青葉城」や「五城楼」。2003年に国の史跡に指定されている。慶長年間に伊達政宗が築造し、廃城令までの約270年に渡り伊達氏代々の居城であり、仙台藩の政庁だったとのこと。伊達政宗が築城した仙台城は約2万坪で、大規模の城だったのだが実物が残っていたらみごとなお城だろう。現在は、樹木や大きな石垣などに城の面影が残っているのと、伊達政宗騎馬像や土井晩翠の「荒城の月」詩碑などが見学できるのみ。
住所:〒980-0862宮城県仙台市青葉区天守台
アクセス: 東北新幹線仙台駅西口より市バス青葉城址循環30分、青葉城址より徒歩すぐ
青葉城資料展示館 : 青葉城資料展示館9時~16時30分
営業期間: 年中無休
青葉城資料展示館入館料:700円(小学生300円、中高生500円)
駐車場: あり(有料)1時間400円
青葉山公園と一緒に旅行したい近くの観光スポット
- 秋保温泉
- 磊々峡・秋保大滝・秋保二口峡谷
- 仙台市八木山動物公園(仙台城跡から約1km)
- 仙台朝市アメ横市場
- 鳴子温泉郷
- 天守閣自然公園
- 松島
青葉山公園・仙台城跡の観光に便利な宿泊(旅館・ホテル・民宿)は以下にクリップしました。ご自身で楽しみながらお調べください(外部リンク)
「じゃらん.net」で調べる方はこっち↓
「JTB」で調べる方はこっち↓
「楽天トラベル」で調べる方はこっち↓