十和田湖(とわだこ)
十和田八幡平国立公園を代表する景勝地の一つで、青森・秋田の両県にまたがる十和田湖。湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」や十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがあり、観光用の湖上遊覧船が運航している。典型的な二重式カルデラ湖。湖に突き出した中山半島には十和田神社があるので寄ってみよう。自転車をレンタルしてサイクリングも楽しそう。また十和田湖畔温泉があり、国民宿舎十和田湖温泉がある。毎年1月下旬~2月下旬には休屋で「十和田湖冬物語」が開催され、雪像やかまくらなどを見ることができる。
十和田湖伝説 も興味深い。
南祖坊と八郎太 郎の闘いなのだが、十和田湖を追われた八郎太郎は数々の試練を乗り越え、ついに八郎潟を安住の地とします。そして最終的に、同じような境遇にあった美しい女性・田沢湖の辰子と結ばれることになる という物語。八郎潟と田沢湖にも同じ伝説は伝わっていて、各地に八郎敗走の足跡も残っているそうな・・・・・。
十和田ビジターセンター
バスターミナルや遊覧船乗り場のすぐそばの駅前広場にある、国立公園の案内 や素晴らしい十和田の自然をやさしく解説してくれる便利な施設。ガイドマップ、パンフレットなど常備されている。入館無料
開館時間: 4月~11月 8:30~17:00
12~3月 9:00~16:00
電話番号:0176-75-2368
十和田湖遊覧船
十和田湖の中でも最も深い中湖をめぐり、二百メートルにもおよぶ絶壁の千丈幕など、豪快な景観の御倉半島と、女性的なやさしさを見せる中山半島の美しい眺めを堪能できる。
住所:青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋
電話番号:0176-75-2909 (予約センター)
所要時間:50分
7/18~ 始発 8:45 10/1~ 始発 8:15
料金:大人 : 1440円 子供 : 720円
グリランド
日本初の軍用ゴムボートを使ったアドベンチャーボートツアー。
このボートツアーではイギリス製の大型軍用ゴムボートを使い、今まで人類が行くことができなかった特別保護区の未知のエリアを探検します。とても広い十和田湖の移動区間は最高速度が40ノットオーバー(日本最速の観光船)に達します。ラフティングやカヌーと違い、特別な準備も必要ありませんし濡れることもない。
3歳以上であれば誰でも参加可能.となっている。
営業期間 : 開催期間 5~10月末
料金 大人 : 4000円~6000円
子供 : 1000円~2000円
住所: 〒018-5501 青森県十和田市十和田湖畔宇樽部123−1
電話:090-4159-4811
便利な手荷物配送のお話
車やバスツアーの方はいいけど、電車の方が困るのが荷物だ。特に十和田湖から奥入瀬へ訪れる人が多いため悩みの種だ。そこでとっておきのサービスを紹介しておこう。七戸十和田駅から十和田湖・奥入瀬の各宿泊施設に荷物を配送してくれるというものだ。
荷物の預かり場所 (1個600円)
JR七戸十和田駅 南口 七戸町観光交流センター1F
地域情報コーナー
電話番号:0176-51-6100
受付時間:当日12時30分まで
お届け時間:夕方5時前後
十和田湖温泉郷
青森県十和田市にある温泉で十和田湖湖畔の休屋地区に温泉街が広がっている。共同浴場がないので、立ち寄り入浴は残念ながら出来ない。
泉質: ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素泉
源泉温度35℃
十和田湖温泉のおすすめ宿泊先(ホテル・旅館)は以下にあります。ご自分で楽しみながらお調べ下さい(外部リンク)
じゃらん・netで調べる方は↓
楽天トラベルで調べる方は↓