層雲峡(そううんきょう)
北海道上川町にある峡谷で、大雪山国立公園に位置し、石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続く観光名所だ。流星の滝、銀河の滝、白蛇の滝、岩間の滝などがあり、「流星・銀河の滝」2つの滝は、日本の滝百選にも選ばれている。国道39号銀河トンネル入口横から旧道に入ったところに駐車場が整備されており、2つの滝を真近に眺めることができるのでおすすめだ。
この駐車場の後ろの山側を登って行くと「双瀑台」という展望台があり、2つの滝を同時に眺めることができる。
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
片道7分、20分間隔、101名乗り、往復30分で大雪山連峰を一望することができます。
乗車料金
往復券:大人(中学生以上)1950円 小人(小学生)1000円
片道券:大人(中学生以上)1100円 小人(小学生)550円
※季節や年により営業時間などが変わるので、念のため各自お問い合わせ下さい。その他、登山ガイドツアー も各種あります。
TEL: 01658-5-3031 詳しくはお問い合わせ下さい。
流星の滝と銀河の滝写真右の「流星の滝」は、ポケモンでアクア団が隕石を取った場所?ではないが、90mの断崖を一気に流れ落ちる豪快な滝で見ごたえたっぷりだ。写真左の「銀河の滝」は120mの断崖から糸を引くように流れ落ちる滝。この2つの滝は「流星・銀河の滝」として日本の滝百選にも選定されている。対をなす銀河の滝に対して男滝と呼ばれ、あわせて「夫婦滝」とも呼ばれている。国道39号銀河トンネル入口横から旧道に入ったところに駐車場が整備されていて、2つの滝を真近に眺めることができる。また、駐車場の後ろの山側から20分ほどかかるが「双瀑台」の展望台があるのでぜひ立ち寄って欲しい。一応登山道なので履物にはご注意を・・・。
層雲峡ビジターセンター
- 自然観察
大雪山国立公園を利用される方向けに、4つの代表的な自然観察コースを紹介している。リアルタイムの自然情報と見どころ情報を確認できる。 - お花畑
大雪山の高山帯には環境の違いによって様々なお花畑と高山蝶が見られます。風衝れき地群落、ハイマツ群落、雪田群落、雪潤群落の主な植物とそこに生息する高山蝶を紹介している。 - ハイビジョン映像
大雪山の四季について、層雲峡渓谷のひみつを紹介している。 - 地形ジオラマ
月上旬の雪渓の残る大雪山を地形模型で表現しています。主な山々、登山道、避難小屋キャンプ場、温泉等を景観ポイントで検索できる。 - 休憩コーナー
野外テラスでは層雲峡渓谷が展望できる。パソコンを使って「大雪山のすべて」の自然や利用に関する情報が検索できる。
住所 :〒078-1701 北海道上川郡上川町字層雲峡
電話番号 :01658-9-4400 FAX:01658-9-4401
開館時間 :6月~10月(8:00~17:30)
11月~5月(9:00~17:00)
入 館 料 :無 料
休 館 日 :6月~10月 無休
11月~5月 毎月曜日(祝祭日の場合は翌日)
年末年始12/31~1/5
層雲峡と一緒に行きたい観光スポット
層雲峡の観光に便利な宿泊(旅館・ホテル・民宿)は以下にピックアップしました。ご自身で楽しみながらお調べください(外部リンク)
「じゃらん.net」で調べる方はこっち↓
- いちいの宿
- 層雲峡温泉 層雲峡マウントビューホテル
- 層雲閣グランドホテル
- ホテル大雪
- ホテルノーザンロッジ
- ホテル雲井
- 湯元 銀泉閣(BBHホテルグループ)
- 層雲峡 朝陽亭
- 層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル
- 層雲峡観光ホテル
- 層雲峡温泉ペンション銀河
- 天然温泉100% マウントビューホテル
- 層雲峡ユースホステル
「JTB」で調べる方はこっち↓
「楽天トラベル」で調べる方はこっち↓
- 層雲峡温泉 ホテル ノーザンロッジ
- 層雲峡温泉 層雲峡マウントビューホテル
- 層雲峡温泉 ホテル雲井
- 層雲峡温泉 温泉ペンション銀河
- 層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル
- 層雲峡 朝陽亭
- 層雲峡温泉 湯元 銀泉閣(BBHホテルグループ)
- 層雲閣グランドホテル
- 層雲峡温泉 ホテル大雪
- 層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル
- いちいの宿