宿泊情報は一番下にクリップしてあります。
磊々峡(らいらいきょう)
磊々峡(らいらいきょう)は、秋保温泉地区にある宮城県仙台市太白区を流れる名取川が秋保石の大地を侵食して作った奇岩が約1km続く並ぶ峡谷。

写真提供:仙台観光コンベンション協会
秋保温泉入り口の覗橋から下流に650mの散歩道が整備されていて、散歩道を歩くと奇面巌(きめんいわ)、八間巌(はちけんいわ)、時雨滝(しぐれたき)、天斧岩(てんおのいわ)など、名前が付けられた岩場や滝があり、それらを眺めながら歩くのが楽しそうだ。間近で峡谷美を観賞できる。散歩道の途中にはベンチや東屋もある。遊歩道に入るには、「秋保・里センター」に車を駐車し、川沿いの散歩道から秋保温泉入り口の交差点にかかる「のぞき橋」から入るのが便利だ。
住所:〒982-0241宮城県仙台市太白区秋保町湯元
アクセス
- 仙台駅西口バスプール8番ポールから秋保温泉行きのバスで約45分。「のぞき橋」バス停下車。
- 東北自動車道・仙台南ICより、国道286号、県道62号仙台山寺線、県道131号秋保温泉線で8.2km。
秋保・里センター駐車場:無料
秋保大滝(あきうおおたき)

写真提供:仙台観光コンベンション協会
蔵王国定公園と県立自然公園二口峡谷内を流れる名取川上流部において、国の名勝に指定されており、日本の滝百選の1つにも数えられている。「日本三大滝」あるいは「日本三名瀑」の1つに数えられている迫力のある滝のひとつだ。新・奥の細道「秋保大滝パノラマのみち」(約1.0km)として遊歩道が整備されており、秋保温泉に近いため、観光客も大勢訪れる。また、ニッカ橋(国道48号)から「ふるさと緑の道」で約13km、徒歩約3時間半程度のハイキングコースがある。
住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
駐車場:無料
アクセス
- 東北自動車道・仙台南ICより、国道286号および宮城県道・山形県道62号仙台山寺線で約22km。
- 東北自動車道・仙台宮城ICより、国道48号、国道457号および宮城県道・山形県道62号仙台山寺線で約23km。
- 山形自動車道・宮城川崎ICより、国道457号および宮城県道・山形県道62号仙台山寺線で約26km。
秋保二口峡谷(あきうふたくちきょうこく)

写真提供:仙台観光コンベンション協会
宮城県仙台市の西部の名取川上流に広がる全長8キロメートル峡谷で、上流部は蔵王国定公園、中流~下流は県立自然公園二口峡谷に属する。下流には秋保温泉がある。 仙台から程近い自然景勝地として上記の秋保大滝と共に人気観光スポットとなっている。また、国の名勝に指定されている巨大な磐司岩(ばんじいわ)などが知られる。
住所: 〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場本小屋
電話番号:022-214-8259
磊々峡・秋保大滝と一緒に旅行したい観光スポット
- 秋保温泉(あきうおんせん)
- 仙台万華鏡美術館
- 秋保工芸の郷
- 国営みちのく杜の湖畔公園
- 釜房湖(釜房ダム)
- 仙台城跡・青葉山公園
- 鳴子温泉郷
- 天守閣自然公園
- 松島
- 仙台市八木山動物公園
磊々峡・秋保大滝・秋保二口峡谷の観光に便利な宿泊(旅館・ホテル・民宿)は以下にクリップしました。ご自身で楽しみながらお調べください(外部リンク)
「じゃらん.net」で調べる方はこっち↓
- 秋保温泉 櫻離宮(ホテル瑞鳳の離れ宿)
- 秋保温泉 茶寮宗園
- 秋保温泉 ホテル瑞鳳(ずいほう)
- 奥州 秋保温泉 蘭亭
- 仙台・秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
- 秋保グランドホテル
- 秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
- 秋保リゾート ホテルクレセント
「JTB」で調べる方はこっち↓
「楽天トラベル」で調べる方はこっち↓